課題解決事例

PEN樹脂の採用による「農業用クリーナー部品」の耐薬品性と可視性の両立

Before

本事例の「農業用噴霧機のごみ取り用クリーナー部品」には、耐薬品性と透明性の両立が求められていました。しかし、従来の汎用樹脂では農薬などの化学薬品で変色や劣化が起こりやすく、耐久性に課題がありました。

また、透明性が低い素材では内部のごみや液体の状態が目視できず、清掃やトラブル検知が困難で、メンテナンス性の低下を招いていました。

さらに、小型で交換式という精密さが求められる形状のため、成形時のバリや形状不良が多く、量産の安定性も問題となっていました。

After

高い耐薬品性と優れた透明性を兼ね備えるPEN(ポリエチレンナフタレート)樹脂への材質変更をご提案しました。過酷な薬剤環境下でも劣化しない耐久性を持ちながら、内部の状態がはっきりと視認できるため、安全性とメンテナンス性が飛躍的に向上しています。

また、PENの高い成形性を活かすことで、小型部品でも安定した精密成形が可能となり、歩留まりが改善し、高品質な製品の大量生産を実現しました。

Point

1.耐薬品性 × 透明性:農薬への耐性を保ちつつ、内部状況を目視で確認できることでメンテナンス性が向上。

2.高精度成形性:小型・複雑形状の部品でも精密に量産可能で、歩留まり改善と交換対応が容易。

3.軽量化と操作性の両立:約4.50gの軽量設計で装置全体の取扱いやすさを向上させると同時に、信頼性を保つ。

カテゴリ一覧