技術資料ダウンロード

射出成形の「駆け込み寺」.comを運営する府中プラ株式会社が作成した、
ハンドブック・ホワイトペーパーを無料でダウンロードいただけます。
ご希望の資料をクリックいただきますと、資料請求フォームへ遷移しますので、
必要事項をご記入の上(1分で完了)、ダウンロードください。

  • 府中プラ株式会社 会社案内

    「射出成形の「駆け込み寺」.com」を運営する府中プラ株式会社の会社案内資料です。

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード
  • 府中プラの金型メンテナンス(金型汚染とその対策)

    金型汚染は射出成形の現場で避けられない問題ですが、その発生メカニズムを理解し適切に対処することで、生産効率や製品品質を大幅に向上させることができます。当社では最新設備と技術を導入し、他社と差別化したメンテナンスを実現しています。

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード
  • 材料選定の手引き(Part-1 物理的特性編)

    射出成形の部品設計をする場合、最終製品および部品の用途や要求特性に応じて最適な材料を選定することになりますが、エンプラ、スーパーエンプラの種類、グレード数は時代のニーズに対応しながら拡大の一途を辿っており、膨大なグレードのなかから多角的な視点で絞り込んでいく作業が必要となります。

    部品設計を効率的に行ううえで材料選定をもっと円滑に進めたい、材料選定において考慮すべき事項を網羅的に知りたいというご要望を多数頂戴している現状から、この度弊社で材料選定の手引きを作成することにしました。

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード
  • 材料選定の手引き(Part-2 機械的特性編)

    エンプラ、スーパーエンプラは汎用プラスチックと比較して剛性が高いことに加え、ブレンド、アロイ、共重合技術の進展により、機械強度を効率的に確保できることが可能になってきました。部品設計において機械的特性の考察は必要不可欠と言えます。

    今回は Part-1「物理的特性」編に続き、Part-2「機械的特性」編となります。

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード
  • 材料選定の手引き(Part-3 熱的、電気的特性編)

    エンプラ、スーパーエンプラの市場が成長してきた背景には、耐熱性の向上に伴い、樹脂部品の使用温度範囲が大幅に拡大したことがあります。電気電子、機械、自動車を始め、熱的、電気的特性は材料選定の初期段階で考察する事項であり、ここで候補材、グレードがかなり絞り込まれます。

    今回は Part-2「機械的特性」編に続き、Part-3「熱的、電気的特性」編となります。

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード
  • 材料選定の手引き(Part-4 安全規格、法規制編)

    エンプラ、スーパーエンプラを原料とする成形部品は、国内、海外市場ともに多くの場合、様々な安全規格や法規制をクリアすることが要求されます。一般的に、それらの規格や規制に適合するためには認証を取得したグレードを使用することが前提となり、材料選定の段階で確実に確認しておくことが必要となります。

    今回は Part-3「熱的、電気的特性」編に続き、Part-4「安全規格、法規制」編となります。

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード
  • 材料選定の手引き(Part-5 環境特性編)

    エンプラ、スーパーエンプラを原料とする成形品やそれが組み込まれた最終製品は長期間にわたって使用されることが一般的です。その間、それを取り巻く環境下において薬品、紫外線に晒されたり、熱や応力がかかることにより初期の物性や性能が低下していきます。製品の設計者はこれらの因子による影響を予め想定しておくことが重要です。

    Part-5「環境特性」編では、材料選定においてこれまで見てきた Part1~4 の特性に続いて、耐候性、耐薬品性について見ていきます。

     

    ・Part-1 物理的特性編

    ・Part-2 機械的特性編

    ・Part-3 熱的、電気的特性編

    ・Part-4 安全規格、法規制編

    技術資料ダウンロード 技術資料ダウンロード